■説明
希少なフィジー産コーヒーを、手軽に楽しめるドリップバッグにしました。
ご注文いただいてから豆を挽いて発送します。香り高く新鮮なコーヒーをぜひお楽しみください。お湯とカップさえあれば本格的なドリップコーヒーがすぐに淹れられます。「上置き型」のドリップバッグを採用しているので、豆本来の味わいを損なうことなく簡単にドリップすることができます。
■成分内容
原材料名:コーヒー豆(フィジー100%)
内容量:100g(各種)
■使用方法
<ドリップコーヒーの美味しい淹れ方>
- 下準備:粉10gに対し、150㏄のお湯をご用意ください。(ドリッパーやコーヒーサーバーを沸騰したお湯で温めておきましょう。冷たいままだと、コーヒーが冷めやすいのはもちろん、香りや風味を損なう原因になります)
- ペーパーフィルターと粉をセット:ドリッパーにペーパーフィルターと粉をセットしましょう。粉を入れたらドリッパーを軽くゆすり、粉の表面を平らに整えます。
-
2割ほどのお湯を注ぎ30秒〜1分蒸らす:ここからお湯を3回に分けて注いでいきます。
まずは、2割ほどのお湯を中央から外側に円を広げていくように丁寧に注ぎます。乾いた粉にお湯を染み込ませるイメージで、15秒ほどで注ぎましょう。その後、30秒から1分蒸らします。
*豆とお湯がしっかりと馴染むことで、よりバランスの取れた味わいが楽しめるようになります。 - さらに2割ほどのお湯を注ぐ:さらに2割ほどのお湯を追加します。「蒸らし」が終わったら、残りのお湯を一気に注いでしまいたくなりますが、焦りは禁物です。
-
残りのお湯をすべて注ぐ:上記4の行程で注いだお湯がすべて落ちきる前に、残りのお湯をすべて注ぎます。お湯を注ぎ始めてから3~5分以内に収まるように注ぐのがポイント。抽出が終わったら完成です。淹れたてを冷めないうちにお楽しみください。
*サーバーに溜まったコーヒーは、カップに注ぐ前に軽くかき混ぜると濃度が均一になります
- 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
- お客様の注文が入り次第、粉に挽きますので発送までお時間が掛かります。
忘れていた大事なものを思い出す笑顔の楽園 フィジー
南太平洋に浮かぶ小さな島国から幸せのエッセンスをお届けします
フィジーの豊かな自然環境で作られたコーヒー豆
フィジーのコーヒー産業が始まったのは、わずか10年前のこと。コーヒーの木はイギリス統治時代に各地に植えられ、のちに野生化したものが2000年代に発見されました。再生をはかり、2011年より本格的に複数の農家さんによって栽培が行われています。 農薬、殺虫剤、化学肥料などを使用していない土壌で栽培され、化学薬品一切不使用、動物の排泄物の肥料は准肥されたものを使用しております。 豊かな自然環境のなか育まれたコーヒー豆は、上品で味わい深く、たくさんの方に愛されるおいしさ。
シルキーな口当たりでバランスの取れた味わいのミディアム・ロースト。酸味は控えめで、ダークチョコレートやヘーゼルナッツ、ハーブなどの香りに、ナッティなフレーバーとまろやかな旨味が広がります。
酸味:★☆☆☆☆
苦味:★★★☆☆
甘味:★★☆☆☆
コク:★★★☆☆
フィジーの豊かな自然環境で作られたコーヒー豆
農薬、殺虫剤、化学肥料などをいっさい使用していない土壌で栽培され、化学薬品一切不使用、動物の排泄物の肥料は准肥されたものを使用しております。豊かな自然環境のなか育まれたコーヒー豆は、上品で味わい深く、たくさんの方に愛されるおいしさ。
幸せのおすそわけ
フィジーは、WIN/Gallup International が発表している 「幸福度調査」で何度も世界一に輝いたことのある「幸せの国」です。「あなたはいま幸せですか?」という問いに、9割以上の国民が「Yes!」と自信をもって言える、そんな国なのです。昔から村単位で生活しているフィジー人たちは、日頃から多くのものをシェアしながら、支え合って生きています。分け合い、助け合いながら生きていくことで、周りの人みんなに幸せが伝搬していくのだと思います。
パシフィックコーヒーでは、フィジー産のコーヒーを通して、幸せをお届けしたい。コーヒーを飲んだあなたに、幸せが訪れてほしいをコンセプトに運営しています。南国の恵みを、ぜひゆっくりお楽しみください。