■説明
オーストラリアはワインの生産量で世界トップ10に入る、ワインの国。世界的な賞を受賞した、クオリティの高いワインが多数存在しています。オーガニック大国とも言われるオーストラリアワインは、オーガニックの考えに基づいたナチュラルワインが主流となっており、健康志向の高い人たちを中心に認知が広がっています。
■成分内容
ジャラリッジ ブロッサムレッド:シラーズ/メルロー種 アルコール度数:12.5%
ジン リザーヴ メルロー:メルロー種 アルコール度数:14.5%
スカイワイン コーダ ピノノワール:ピノ・ノワール種100% アルコール度数: 13.5%
ベラリッジ エステート 巨峰NV: 巨峰種100% アルコール度数:13%
ロッククリフ ゼロドサージュスパークリング:シャルドネ65%/ピノ・ノワール35% アルコール度数:12.5 %
■注意事項
開封後はお早めにお召し上がり下さい。
世界中のワインを取り扱うプロがお勧めするオーストラリア産ワインTOP5
ジャラリッジ ブロッサムレッド
☆サクラアワード2020銀賞受賞☆
スイカズラのような白い花の甘い香りが特徴的。ポリフェノールの一種である
レスベラトロールが独自製法により1本の⾚ワイン(750ml)に50mg以上含まれています。これは一般的な⾚ワインの50倍と言われています。健やかで若々しい毎日のために。
・年代:NV
・地域:スワンバレー
・品種:シラーズ/メルロー
・アルコール度数:12.5%
・色調:濃いルビー
・香り:甘いプラム、ブラックチェリー、スパイス
ジンリザーヴメルロー
☆サクラアワード2020銀賞受賞☆人気No1
チョコレートとコーヒーを思わせるアロマ。
キメの細かいタンニンと抑制の効いた果実味がスタイリッシュなワイン。
・年代:2012
・地域:ジャラの樹の森が広がるブラックウッドバレー
(Black Wood Valley Western Australia*冬場の湿った土壌と涼しい気候、夏場の温かくドライな気候が最高のメルローを育てます)
・品種:メルロー
・アルコール度数:14.5%
・色調:ルビーレッド
・香り:ダークベリー、プラム、チョコレート、甘いスパイス
スカイワイン コーダ ピノノワール
☆サクラアワード2020金賞受賞☆(オーガニックワイン)
ステンレスオープントップタンクにて発酵。しなやかなタンニンを表現するため、毎日、手作業でタンク内の果汁と果帽を混ぜた。ラズベリー、バラの花びらのような香りにプラスして土っぽさやマッシュルーム、ドライフルーツのような香り。ミディアムボディ。
熟した⾚い果実の味わいとしなやかなタンニンが魅⼒。
年代:2018年
地域:マーガレットリバー
品種:ピノ・ノワール100%
アルコール度数: 13.5%
香り:ラズベリー、バラの花びらのような香りにプラスして、土っぽさやマッシュルーム、ドライフルーツのニュアンスを感じられる
ベラリッジ エステート 巨峰NV
☆オーストラリア産の巨峰で醸したワイン☆
トロピカルフルーツのようなフレッシュな香りに⼼が踊る。味わいの中に、巨峰らしい個性的で魅⼒的な香りと味わいを楽しめる。どんなシチュエーションにも合わせすい仕上がり。
・年代:NV
・品種: 巨峰100%
・地域:西オーストラリア州スワンバレー
・土地:砂質ローム土壌(水はけの良い砂利)
・アルコール度数:13%
・色調: 輝きのあるゴールド
・香り:トロピカルフルーツのようなフレッシュで心踊る爽やかさの中に、巨峰らしい個性的な香りを感じる。
ロッククリフ ゼロドサージュスパークリング
☆シャンパン造りの過程にある「ドサージュ」と呼ばれる加糖を行わずドライでヘルシーに仕上げたスパークリングワイン☆
冷涼気候下で丁寧に育てられたシャルドネとピノ・ノワールを手積み。ブドウそのものの自然な味わいとミネラルやシトラスの香りが口当たりをスッキリさせてくれる。
ゼロドサージュだからこそ、表現できる⼼地よいワイン
・年代:NV
・地域:ペンバートン/グレートサザン
・品種:シャルドネ65%/ピノ・ノワール35%
・アルコール度数:12.5 %
・フードペアリング:シーフード伊勢海老
オーストラリアワインの主な産地
温暖な気候と冷涼な気候を持つ土壌をそれぞれ有しているオーストラリア最大のワインの生産地南オーストラリア州。日本で見かけるオーストラリアワインもこの南オーストラリア産が主流です。オーストラリアで最も高品質のワイン生産地域として世界のマーケットから注目されている西オーストラリア州。独創的なワインを生産しているヴィクトリア州や、比較的知名度が低いものの、愛好家の間では名産地に数えられる地域であるタスマニア州。
そしてオーストラリアで最も歴史のあるワイン生産地であるニュー・サウス・ウェールズ州があります。